Renovation

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 44

  • @ナーコ-j7m
    @ナーコ-j7m 9 месяцев назад +8

    お疲れ様です。
    農業って仕事とは言え好きで無いと出来ないなぁ〜と思いながら拝見してました。 私も好きな方かなぁ〜😂 畑の草を抜きながらその間 無になれるのが私は、好きです。
    次男君のハンドルサバキに、ははは〜と声出して笑いました‼️
    むら一つ無く凄いですね〜👍
    そして… ハンモック‼️ 直ぐに分かりました!! そのハンモックなんかで見ました。欲しいなぁ〜と思ってた所です!
    府民の森で木にタオルを巻きつけてハンモックで楽しみますが 
    何処ででも家族で楽しめるっていいですよね〜
    又、長男君 めっちゃ顔がにいにいになってびっくりしました。
    次回も楽しみです❤❤❤

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      確かに好きじゃないと出来ないと思います。自然と常に触れ合えて、小さな変化に気付けるところが最大の魅力です(*^^*)
      このハンモックはキャンプ系のRUclipsチャンネルで最近良く紹介されていますね☆とても良いと思いました。今は部屋に常設しています☆
      子供たちの成長が早くて嬉し寂しです(*^^*)

  • @Aki-u9y5m
    @Aki-u9y5m 8 месяцев назад +4

    自然豊かな本当に美しい景色ですね✨🍀二男君は頼もしくなりましたね😉どんなに辛い作業でも、この美しい景色を見たら🍀癒やされますね✨😉お二人は最高のご夫婦ですね👍🍀いつまでも、お幸せに…💖✨😉🌱

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      この景色に惹かれてやって来ました(*^^*)
      これからも家族で前向きに頑張ります!!

  • @เบญจมาศคอวิเชียรกุล

    ケンの家から皆さんこんにちは。クン・ナさんの家で、田んぼに立って眺めると、とても綺麗な角度で写真を撮ることができてとても嬉しいです。私はこの雰囲気がとても気に入っています。ケンがここにいるので、みんながとても幸せになることを願っています。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ขอบคุณค่ะ ^^
      ฉันยินดีเสมอที่ได้รับคำพูดที่ยอดเยี่ยมของคุณ (*^^*) ฉันจะทำให้ดีที่สุดต่อไป!

  • @y.鈴木
    @y.鈴木 9 месяцев назад +4

    いよいよ田植えの準備ですね!次男君もお手伝いしてくれて、ちゃんとした即戦力ですね👏お疲れ様でした!

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      次男君に助けて貰えて幸せです(*^^*)今年もシーズンが本格始動です。

  • @古谷はるみ-s9v
    @古谷はるみ-s9v 8 месяцев назад +1

    懐かしいしろかきの風景ありがとうございました。
    昔はこの時期どこの田んぼも農家の方々が朝早くから田んぼの手入れで忙しくしている風景で賑わっていましたが高齢化と共に田んぼが消えつつ寂しい風景になってきています。
    農家の仕事大変ですが続けていって下さい。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад

      ありがとうございます^^
      おっしゃる通り、田んぼは担い手が減って耕作放棄地がどんどん増えています。
      微力ですが、出来るだけ田んぼも広げて行って、頑張って行きたいと思います。

  • @幸せの種旦那
    @幸せの種旦那 9 месяцев назад +5

    田植えの季節ですねー😊
    トラクター楽しそうだな。
    やってみたいです😊
    ハンモックも楽ちんてすね!また次回楽しみにしてます😊

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      トラクター楽しいですよ(*^^*)クラッチが無く、田んぼの中では足をほぼ使わないのでエコノミー症候群が心配です。笑
      新緑のこの季節が景色一番きれいな気がします☆

  • @shigemimori
    @shigemimori 9 месяцев назад +6

    こんにちは すっかり田舎のおっちゃんが板についてますね 色も麻黒くてこの時期は紫外線が強くてすぐに焼けますよね 私もトラクターや田植え機使っていますが
    ズズ黒く田んぼ焼けしています 風呂から上がるとあちこちヒリヒリです もうだいぶ足やふくらはぎなどの凝りは無くなりましたが まだまだ 後3週間は
    田んぼからは解放されません 今年は畔の草刈はトラクターでロータリ―で荒すきする前にトラクターに装着できるモアをつけて刈りました100m8分で終わります
    最初なのでゆっくり走行しましたが 早くすれば5分でできます 稲が生長すると自走式で行います
    ジョンデイアはタイヤですがヤンマーの2台目のトラクターはゴム製のキャタピラにしています(クローラ)これは中古ですスペックは100馬力 8年落ちですが結構高いです 
    故障や摩耗がありません 錆などの所は落して塗装 それから カバー部分が必要なところは溶接して手心を加えております(改造)
    代掻きは水加減が難しいですが水を張りすぎるとプールになるので私は表面に水が極少し見える程度張ります トラクターの重量があるので代掻きには丁度良い加減位の
    水の高さになります 勿論高低差のレベルは調整していますのでこの時点で水深は一定の高さになっています
     次は楽しい空中散布の時期が来ます 1日半で70ヘクタールは終了します6月中頃は追い肥を散布します
    田んぼがひと段落すると ユンボで川の拡張工事の仕事が待っています2週間の予定 4トン車のユンボは建設部での住宅の塀の倒壊と基礎工事を請けています
    1週間の見積もりです ユンボの仕事はいい臨時収入ですよ 毎年5件は受注しています 口コミで入ってきますので楽です
    ハンモック設置二人並んで腰かける 様になっていますごちそうさまでした いい画でしたよ 代掻きの際に山の景色を見ながら仕事ができるのが最高の楽しみ
    かと思います 風情があって落着きますね 私等は朝早くから田んぼに出かけ奥さんの手作り弁当を持って もちろんスタッフの分まで作り残りの田んぼが終了
    するまで続きますが ラストスパートをかけ頑張ります お互い奥様とともに怪我をしないように精を出し収穫の増量を願い力を合わせましょう

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      僕もかなり日焼けして腕がヒリヒリ痛いです。先日の夏日は海に行った後みたいでした。
      トラクターのモア羨ましい限りです!
      美しい景色を見ながらの作業もハンモックに家族と乗るのも本当に幸せです(*^^*) 
      奥様の手作り弁当良いですね☆ お互い頑張りましょうm(_ _)m

  • @ほしかまゆみ
    @ほしかまゆみ 9 месяцев назад +5

    周りの景色と流れてくる音楽でのトラクター作業は観てて凄く良かったです🤭
    暑くもなく寒くもなく今の季節にはハンモックがいいですね✌

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      この季節は景色が特に綺麗なので作業していてもとても幸せな気分になれます(*^^*)
      ハンモックが気持ち良いです☆

  • @martineauriol7880
    @martineauriol7880 8 месяцев назад +3

    C'est toujours très intéressant de voir vos activités . Merci de partager ça avec nous 😃

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      Merci ^^
      Je suis très heureux de t'entendre dire que m(_ _)m
      Je continuerai à faire de mon mieux !

  • @nobu.t-m9t
    @nobu.t-m9t 9 месяцев назад +4

    ハンモック素敵ですねー。
    この景色を見ながら家族と過ごせる時間は最高だと思います。
    今年も良いお米ができますように!

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад

      ありがとうございます^^
      この季節は景色が特に綺麗ですね(*^^*)
      家族との時間を大切に過ごしていきたいと思います☆
      お米作り頑張ります!!

  • @まき-g6p
    @まき-g6p 9 месяцев назад +3

    水を張った田んぼは空や山が写って綺麗ですね❣️次男くんの運転捌きは見事です👏頼もしい💕︎

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад

      ありがとうございます^^
      風が無いと田んぼが鏡の様に景色を映して本当に綺麗です(*^^*)
      次男君のこれからに来たいです☆

  • @チビアンドデカ
    @チビアンドデカ 9 месяцев назад +2

    本当に次男君運転上手ですね!
    とっても楽しそうです
    将来が楽しみ😊

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад

      ありがとうございます^^
      楽しんでやってくれて良かったです。センスが凄いと思いました(*^^*)
      色々頑張って貰います☆

  • @АлексейПавловский44
    @АлексейПавловский44 9 месяцев назад +5

    Интересно сколько собирается риса с одного поля было очень интересное видео жду продолжение 🐶🐶🐶👍👍👍💐💐

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      Спасибо ^^
      Выращивание по-прежнему нестабильно из-за плохого управления.
      Спасибо, что присматривали за нами до урожая m(_ _)m

  • @山下-f7x
    @山下-f7x 9 месяцев назад +2

    景色がとても綺麗でいやされました🥺
    ハンモック 良いけど確かに設置面倒ですよね😂屋根みたいなのがあると良いと思いました😊

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      そうなんです☆このハンモックはパッと開くだけなのでとても楽に設置出来ます(*^^*)オプションで屋根もあるみたいです☆

  • @eishi5353
    @eishi5353 8 месяцев назад +2

    お疲れ様でした!田んぼをならすのって見た目では中々分からないと思うので大変でしょうね!次男君はやっぱり男の子だから乗り物の運転に興味があるんでしょうね!私も中学生くらいの頃は友達ちが山を持っていたのでその山でモトクロスをやったりしてました。同級生達にもけっこう自慢してたな。(笑) 今年のお米も楽しみですね!

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      次男君は乗り物大好きです(*^^*)中学生で山でモトクロスは凄いですね!それは自慢できると思います☆
      今年も美味しいお米が出来る様に頑張ります!!

  • @原島健-o4p
    @原島健-o4p 8 месяцев назад +1

    次男君、ますます頼りがいがでてきたね!
    耕運機の運転も板についてる!しかも上手!(≧▽≦)
    田んぼの高低差の馴らし方は、近所の諸先輩方に聞くのが一番!
    何にも恥ずかしい事は無い、知ったかぶりや、とりあえずより、恥を捨てて知ってる人に聞いて実践するのみ!
    先代に教えを乞うのは。自分の身につける一番の早道よ!
    草刈りで電柵のポール周りは、肩掛け刈り払い機用のナイロンカッターを使うといいよ (^_-)

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      色々教えて下さっていて助かっているのですが皆さんいう事が違うんです(;^_^ 正解がある様で無いのか、全部正解なのか、こんがらがってしまいます。w
      ナイロンコードも持っていますので、また使っていきます(*^^*)

  • @亀吉-o9l
    @亀吉-o9l 8 месяцев назад +1

    おはようございますm(_ _)m二男くん代掻き上手😮😮目線の違いかな?ハンモックええね!昔は木にてが定番だったんですが今は室内室外で手軽にできるんですね。そうそう前の動画にあった剪定バサミうちでも購入しようかと(^-^)vここらレンギョ植えるのがステータス?よう分からんけど(笑)欲しがり植えたもの手入れせず放置して巨大化(笑)レンギョあんなにでかくならないはず何ですが😅😅😅今年も美味しお米出来ると良いですね。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      ポータブルハンモックは木が無くても使えるのがとても良いです(*^^*)
      前回の電動鋏はこれからもかなり重宝すると思います。握ったり力を使わないので、手が全然疲れませんでした。
      レンギョうちのも大分大きくなってました。
      お米作りも頑張ります!!

  • @阿羅漢
    @阿羅漢 9 месяцев назад +2

    映像とBGMがマッチしていて、センスの良さに感心して観ています。選曲はどなた?

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад

      ありがとうございます^^
      そう言って頂けて大変嬉しいです☆選曲は僕がやっております(*^^*)

  • @野口晶
    @野口晶 8 месяцев назад +1

    リヤカバーロックと、ロータリーの逆転を併せると土寄せが楽になるのではないでしょうか。
    あと、土寄せは水入れる前と後でもやり易さが違う気がしました。ちなみにウチの地元では前にやる人が多いです。
    地域によってやり方は様々なので何が正解か分かりませんが😅

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます^^
      ロータリーの逆転は負担が大きいので短い距離とか角でしか使わない方が良いと聞いたのですが大丈夫でしょうか?
      これから試行錯誤をしていきます(*^^*)

    • @野口晶
      @野口晶 8 месяцев назад +1

      @@KENZDIY う〜ん負担が大きいか、どうですかねぇ〜自分は感覚的に変わらない気がしますが、近い方からの教えのほうが良い気がします😊

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад +1

      @@野口晶
      確かにロータリーの逆転併用なら水入れる前の方が良さそうな気がします。
      水が入ってからだと泥水が飛び散って凄い事になりそうです。
      角だけ逆転使ってみたのですが、難しいですね(;^_^
      頑張ります!!

  • @shigemimori
    @shigemimori 8 месяцев назад +1

    追伸
    このテント知っています 相当人気があり発売してすぐに飛ぶように売れたと発表されたと聞いています 
    私もユーチューブ見てた時にこのテントの販売とこのテントに至るまでの設計など詳しく見ていました
    組み立ての際の時間や基本構造が力学的で航空宇宙学の専門のスタッフが設計に取り組み聞き及んでいますできているので
    この製品の前にすでに前の型が発売されていて、その時は重量があり材質と 簡単に組み立てられるような方法と安全性
    についての取り組みに10年は要したと その間に何度も改良を重ね この形に辿りついたとCEOが発表されていました
    素晴しい製品です 私も注文して二階のベランダで使用するつもりです 後はキャンプに持っていきたいと考えています
    代掻きはウイングハローを使用しております 幅4mなので代掻き時間はかなり短縮できますし 土は凄く細かく細断ができており
    柔らかくなっています 爪の数が多くそれなりに高価ですので爪が摩耗した場合交換するか あるいは摩耗した部分を溶接して肉付け
    し研磨して使用するか考えています すべて交換となると20万超えるそうですので 考える所です

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  8 месяцев назад

      ベランダでもキャンプでも使えるのが良いですね(*^^*)
      ウイングハロー良いですね。僕は中古のドライブハローを買おうかと悩み中です。

    • @shigemimori
      @shigemimori 8 месяцев назад

      @@KENZDIY 田んぼで使用する機械は錆びやすい事は間違いないですね 田んぼはあらゆる肥料が混ざっているため腐食しやすい状態なので
      使用した後は土は洗い落として錆止めを塗っておく必要がありますね

    • @shigemimori
      @shigemimori 8 месяцев назад

      @@KENZDIY ドライブハローは十分活躍してくれますよ 購入して損はないですよ 田植えがスムーズに行えます 
      やはり爪を回す回転力があるので土を細かく粉砕してくれます揃かきした後田んぼに入ると直ぐに解りますよ 
      土が柔らかいです 機械は正直です チエンケースのオイル交換は必須です
      この地域は水がとても綺麗で湧水が流れているでしょ 田んぼに引き込まれていることからお米は美味しいと考えます 土壌だけではなく
      水もお米のおいしさ条件の大切な要件となっています だから地域から流れてくるいけませいけませして汚さないようにしなければいけません